top of page
  • X
  • Instagram
  • Youtube
バラ

Neiro Violin Class

バイオリン|ヴァイオリンってどんな楽器?

  • 執筆者の写真: ねいろバイオリン教室
    ねいろバイオリン教室
  • 2月5日
  • 読了時間: 1分

更新日:2月24日



 

音だけではなく、見た目も美しいバイオリン。


レッスンを受けるにあたり、

ここで楽器の基本的な情報を確認しておきましょう。


 

■バイオリン


・弦楽器の一種


・ヴァイオリン属の高音楽器


・擦弦楽器


・略記「Vn」「Vl」


 

■本体


木製のボディ


・表板/スプルース(マツ科)


・裏板、側板、ネック/メイプル(カエデ科)


 

■4本の弦


~開放弦~


・E線/エー線/1番線/Ⅰ


・A線/アー線/2番線/Ⅱ


・D線/デー線/3番線/Ⅲ


・G線/ゲー線/4番線/Ⅳ


 

■弓


・馬のしっぽの毛


・松脂を塗って、演奏する


 

■分数楽器


・大人用 フルサイズ 4/4


・子ども用 小さいサイズ


1/32、1/16、1/10、1/8、1/4、1/2、3/4


 

■世界三大ヴァイオリン


16~18世紀に、北イタリアのクレモナにて製作


・ストラディヴァリウス


・ガルネリウス


・アマティ


 

■三大ヴァイオリン協奏曲


・メンデルスゾーン


・ベートーベン


・ブラームス


■四大ヴァイオリン協奏曲


・チャイコフスキー


 

バイオリンへの興味関心を深めて、

たくさんの素敵な曲に出会いましょうね。


 

コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。
bottom of page