


【 目次 】
【動画|体験レッスンについて】
♪親子で安心なポイント




♪体験レッスン内容

体験レッスン(例)
♪2歳半~3歳
バイオリンやリズムあそび(20分)
♪経験者
現在弾ける音階や曲
♪部活のバイオリンパート
現在部活で行っていることのサポート
♪楽譜が読める
ドレミ・音符・リズム

♪実際に通っている生徒からメッセージ



♪体験レッスンご予約の流れ





Q & A
よくあるご質問
Q.保護者が音楽未経験です。大丈夫でしょうか……。
A.
全く問題ありませんよ。当教室では、そのようなご家庭も多いです。
分かりやすく丁寧なレッスンで、お子様・保護者様双方をサポートいたします。
楽器の演奏テクニックも、音楽の表現力も、譜読みスキルも着実に身につきます。
Q.今現在、楽器を持っておりません。体験を受けることはできますでしょうか。
A.
バイオリンがなくても、体験レッスンにお申込みいただけますので、ご安心ください。
◆体験レッスン時
◆ご入会後、ご自身の楽器が手元にご準備できるまで
上記の際には、お教室内にて、レッスン時にバイオリンをお貸しいたします。
Q.入会後、楽器はどうしたらよいでしょうか。
A.
レッスン開始後は、ご自宅での練習及びレッスン用に、各自楽器をご準備いただいております。
(ご自身の楽器を用意して練習する人の方が、しっかりと上達するため。)
楽器や楽器店の選び方、お教室でお世話になっている楽器店のご紹介もいたします。
Q.初回レッスンまでに、楽器の準備が間に合わなさそうです。
A.
最初の一か月程度は、楽器のご準備ができなくても大丈夫ですよ。
ぜひ焦らずに、素敵な楽器を選べると良いですね。
【楽器のご準備が整うまで】
◆レッスン=お教室内にて、バイオリンをお貸しします。
◆レッスン内容=楽器なしでできる練習方法をお教えします。
◆ご自宅練習=姿勢や、音符・リズムなどの練習をしておきましょう。
Q.土日はレッスンをしていらっしゃいますか。
A.
体験レッスンと1レッスンは、土日祝も行っております。
【共働きのご家庭に人気の通い方】
・都度予約で休日に
・定期レッスンで平日夜に
Q.入会手続きなどは、どのようにしたらよいでしょうか。
A.
【ご入会後の流れ】
①コース選択
②初回レッスン日決め
③楽器ご準備
④初回レッスン
カウンセリングシートもご用意がありますので、始めるにあたり不安に思うことは、抱え込まずにぜひご記入なさってくださいね。
Q.レッスン予定はどのように教えていただけますか。
A.
月おわりに、生徒・保護者様宛にメールにて、翌月のレッスン日をお知らせしております。
お教室Instagramなどでもご確認いただけます。
Q.レッスン料以外にかかるものはありますでしょうか。
A.
月により、楽器代や教材費、発表会費などが必要となります。
体験レッスン料に関しては、上記をご覧ください。退会金は不要です。
Q.レッスン中、保護者はどうしていたら良いでしょうか。
A.
【楽器の構え方を習得するまで】
保護者も一緒にレッスンをよく聞き、ご自宅練習の際にサポートしてあげてください。
【一人でレッスンを受けられる生徒】
①姿勢や演奏テクニックが安定してきた
②先生の話を聞ける・理解できる・覚えられる
早い生徒で5歳から。
その間、保護者の方はお買い物をされたりして、レッスン終了時間にお迎えに来られております。
小学校高学年になると、自転車で1人で通うようになる生徒も多いです。
Q.レッスンの振替は、していただけるのでしょうか。
A.
【レッスン振替サポートがついているコース】
レッスン前日18:00までにご連絡をいただければ、
各コースの規定年間回数まで、振替対応をいたします。
(1年間=4月始まり~翌年3月まで)
Q.中学生から始めたら遅いですよね…?
A.
学校の部活や、社会人オーケストラにてバイオリンを始める方も大勢いますよ。
迷っていると、どんどん開始が遅くなってしまいます。思い立った時が、始める絶好のタイミングです!
Q.オンラインレッスンについて教えてください。
A.
生徒たちは、スマートフォン、タブレット、パソコンなどから、レッスンを受けられております。
Q.上達のために、音楽を理解しやすそうなピアノから先に習った方が良いでしょうか。
A.
音楽の基礎もレッスンいたしますので、ご安心ください。
むしろバイオリンは体が柔らかい早い年齢のうちから始めることをおすすめします。
ピアノを始めるきっかけは、バイオリンに比べたら、今後数回訪れる可能性が高いのではないでしょうか。
その点、バイオリンは思い立った時に始めないと、ピアノより踏み切りにくい気がします。
(因みにあや先生はバイオリンから習い始めました。)
Q.あや先生のお教室の強みを教えてください。
A.
①生徒ひとりひとりをよく見て、向き合う
②上達へ導くための、長所・苦手の丁寧な分析
③寄り添いながら、成長をサポートする声掛け
④楽しみながら上手になれる、柔軟で自由な発想・工夫
マニュアルがないからこそ、縛られずに、それぞれの生徒に本当に必要な指導や有意義な時間を提供することができます。
通常レッスンご希望者様
~こんな方に~
披露宴演奏を頼まれている
学校行事で演奏を披露する
趣味のオーケストラの本番が近い
など
お教室体験ではなく、
通常のレッスン、
密度の濃い指導を受けたい方へ。
※体験レッスンは、楽器や教室紹介の時間も多く、
お互いの相性をみる事が第一の目的となっております。
【条件】
教室外の方 / 初回のみ
2回目以降レッスンご希望の場合は、
ご入会後に、生徒用のプランにてレッスンを進めて参ります。
【対象のレッスンコース】
バイオリン
管弦楽部|バイオリン基礎レッスン
ソルフェージュ
楽譜が読めるようになる
音楽授業サポート
【お問い合わせ方法】
お問い合わせフォームより、ご相談ください。
【初回1レッスン】
30分 3,000円 / 45分 4,000円 / 60分 5,000円
通常レッスンご希望の旨をお知らせ下さい。
